【僕のヒーローアカデミア】プロヒーロー&雄英関係者|キャラクター紹介|初心者向け

キャラ深掘り

『僕のヒーローアカデミア』をこれから見る人、見始めたばかりの人に向けて、主人公たち以外の重要キャラクターをざっくり紹介します。

この記事では「誰が何をする人なのか」を分かりやすく説明しているので、物語を楽しむための予備知識として活用してください。ネタバレは最小限に抑えています。

はじめに:ヒロアカの世界観を理解しよう

『僕のヒーローアカデミア』の世界では、人口の約8割が「個性」と呼ばれる超常能力を持っています。その力を使って人々を守る職業が「ヒーロー」です。

まだストーリーをよく知らない方は、先に【初心者向け】ヒロアカのストーリー解説記事を読んでおくと、より理解が深まります。

主人公のデクたちは、ヒーロー養成学校である「雄英高校」で学んでいますが、当然ながら彼らの上には憧れのプロヒーローや、先輩たちがいます。

今回紹介するのは、デクたちの目標となる存在や、物語のキーパーソンとなる人物たちです。デクのクラスメイトについては1年A組の紹介記事で詳しく解説しています。

プロヒーローたち:デクが目指す世界

オールマイト(八木俊典)

個性:ワン・フォー・オール

この作品を見るなら絶対に知っておくべき人物。最強のヒーローとして君臨し、「平和の象徴」と呼ばれています。物語序盤で重要な決断をする人物で、デクの人生を大きく変えます。

雄英高校の教師をしており、若いヒーローたちの育成に力を注いでいます。力を失っても人を守ろうとする姿勢が、作品全体のテーマとつながっています。

エンデヴァー

個性:ヘルフレイム

炎を操る強力なヒーロー。長年オールマイトの後塵を拝しています。その経緯や家族関係には複雑な事情があります。

主人公クラスの轟焦凍の父親でもあり、家族との関係性が物語の重要な要素になっています。完璧ではないヒーロー像を体現するキャラクターです。

ホークス

個性:剛翼

背中の翼を自在に操る若手トップヒーロー。軽い雰囲気で話しますが、実は高度な任務も担当する実力者です。物語が進むにつれて、重要な役割を担うことになります。

エンデヴァーとコンビを組むシーンも多く、世代の異なるヒーロー同士の関係性が描かれています。

ベストジーニスト

個性:ファイバーマスター

繊維を操るヒーローで、見た目も性格もスタイリッシュ。力だけでなく、ヒーローとしての品格も重視する人物です。

努力型の個性でスタイリッシュでかっこいいです!

ミルコ

個性:兎

強靭な脚力で戦う女性ヒーロー。単独行動を好み、危険を恐れない戦闘スタイルが特徴です。

女性ヒーローの中でも特に人気が高く、アクションシーンの迫力は必見です。

雄英高校の先輩たち:身近な目標

ビッグ3とは?

雄英高校の3年生の中でも、特に優秀な3人を「ビッグ3」と呼びます。1年生のデクたちにとって、プロではない「先輩」として身近な目標となる存在です。

通形ミリオ

個性:透過/3年生

壁や物体をすり抜ける個性を持っています。一見扱いにくい能力ですが、徹底した訓練で雄英最強レベルまで成長しました。明るく前向きな性格で、後輩たちから憧れられる典型的な「良い先輩」です。

努力で個性を極めた代表例として、デクにも影響を与えます。

天喰環

個性:再現/3年生

食べたものの特性を再現できる個性の持ち主。例えば、たこ焼きを食べればタコの足が生えるといった具合です。普段は内気で人見知りですが、戦闘になると別人のように頼もしくなります。

個性の使い方が非常に工夫されており、戦略的な戦い方をするキャラクターです。

波動ねじれ

個性:波動/3年生

物質を螺旋状に放つ攻撃的な個性を持つ、ビッグ3の紅一点。天真爛漫で明るい性格ですが、戦闘では高火力を発揮します。

攻撃とサポートの両方ができる柔軟性があり、チームの雰囲気メーカーでもあります。

雄英高校のヒーロー科ではないキャラクター

心操人使

個性:洗脳/1年生・普通科

相手に話しかけて返事をさせることで、その人の行動を操れる個性の持ち主。ヴィランのような個性だと偏見を持たれやすいですが、本人はヒーローを目指しています。

まっすぐにヒーローを目指している姿に心打たれます!

発目明

個性:ズーム/1年生・サポート科

視力を強化できる個性を持つ発明家。ヒーロー科ではなくサポート科の生徒ですが、ヒーローたちの装備開発で重要な役割を果たします。

マイペースで独特な性格ですが、技術力は本物。「戦うだけがヒーローじゃない」を示す存在です。

雄英高校の先生たち

イレイザーヘッド(相澤先生)

個性:抹消|A組担任

相手の個性を一時的に無効化できる能力を持つプロヒーロー。デクたちA組の担任で、厳しいけれど的確な指導をします。

派手さはありませんが、実力と経験は本物。生徒の安全を第一に考える、信頼できる教師です。

プレゼント・マイク

個性:ヴォイス

大音量の声を出せる個性を持つ、テンション高めのヒーロー。英語の授業を担当し、学園行事の実況もこなします。

相澤とは対照的な性格ですが、長年の友人。明るい雰囲気で学園を盛り上げる存在です。

その他の教師陣

ミッドナイト:眠り香を発する個性。個性的な外見ですが教育熱心。

セメントス:セメントを操る個性。校舎の修復や訓練施設の構築を担当。

スナイプ:弾丸を必中させる個性。数学教師で、論理的思考を重視。

ブラドキング:血液を操る個性。1-Bの担任で、熱血ながら生徒思い。

13号:ブラックホールを生み出す個性。救助活動を専門とし、安全教育にも熱心。

 

初心者が見るべきポイント

ヒロアカを楽しむコツは、主人公だけでなく周囲のキャラクターにも注目することです。

  • プロヒーローたちは、デクが目指す「ヒーローの在り方」を示しています
  • 先輩たちは、努力で成長できることを証明してくれます
  • 先生たちは、育てる側の責任と信念を体現しています

それぞれのキャラクターが異なる価値観と生き方を持っているので、「自分が共感できるキャラクター」を見つけながら視聴すると、より作品が楽しめるはずです。

まとめ:ここから深掘りしていこう

今回紹介したキャラクターたちは、『僕のヒーローアカデミア』の世界を理解する上で欠かせない存在です。まずはざっくりと「こういう人がいるんだな」と把握しておくだけで、物語への理解が深まります。

物語が進むにつれて、それぞれのキャラクターの背景や信念、葛藤がより詳しく描かれていきます。気になったキャラクターがいたら、ぜひ作品を見ながら深掘りしてみてください。

各キャラクターの詳しい活躍や名シーンについては、今後別の記事で紹介していく予定です。お楽しみに!

コメント

タイトルとURLをコピーしました